出産後の手続きをマイナンバーカードとぴったりサービスでやってみた

こんにちは、たきーです。

待望の子供が生まれた後に待っている手続き。

ママは赤ちゃんと一緒で動けないので、パパの任務という家庭の方が多いのではないでしょうか。

今回その手続きをぴったりサービスとマイナンバーカードを使ってやってみました。

目次

ぴったりサービスとは?

ぴったりサービスでは、子育てに関する手続をはじめとして、様々な申請や届出をオンライン上で行うことができます。
ぴったりサービス

わかりにくいですが、マイナポータルというマイナンバーカードを使った行政サービスのひとつとして、ぴったりサービスがあります。

ぴったりサービスでは、自分の自治体の制度・手続きを検索し、申請書類を作成することができます。

作成した書類は、プリントアウトして役所に届けるか、マイナンバーカードとカードリーダーがあればオンラインでの申請ができます。

子供が生まれた後の手続きは何をすればいい?

私が住んでいる大田区では、出生届・児童手当・児童医療費助成制度の3つが主な手続きになります。

全部郵送で出来ますが、以前e-Taxのためにマイナンバーカードを作り、カードリーダーを買ったのでこれを使ってやってみます。

出生届

まずは出生届です。

この手続きだけはオンラインではできません。

産院で貰った出生証明書と記入した出生届を役所へ持っていくか、あるいは郵送することで申請します。

私は日中に役所に行くことができなかったので、夜間窓口で受理してもらいました。

受理と同時に児童手当と児童医療費助成制度の申請書類も手渡されます。

窓口で手続きをすると、その場で母子手帳に届出済み証明を書いてもらえるそうですが、

私は夜間受付だったのでまだ証明してもらっていません。

後日、役所の窓口で証明してもらうかたちになりますが、

大田区はいつまでにしなければならないという期限はないそうです。

住民票はいつから取れる?

窓口で手続すると、すぐに反映された住民票を取ることができるそうです。

私は夜間手続きだったので、おそらく翌日には反映されていたのだと思いますが、

一週間後にコンビニで住民票を発行したときには反映されていました。

マイナンバーは?

マイナンバーの通知カードは後日郵送されてきます。

だいたい三週間ほどでした。

児童手当

児童手当とは?

中学校修了までの児童1人につき月額1万5千円または1万円を支給します。ただし、所得制限限度額以上の人には特例給付として児童1人につき月額5千円を支給します。
児童手当Q&A-内閣府

貰える金額

0〜3歳 月額15,000円
3歳〜小学校卒業 第一子、第二子 月額10,000円
3歳〜小学校卒業 第三子〜 月額15,000円
中学校卒業まで 月額10,000円

こちらの手続きは役所の窓口、郵送、ぴったりサービスからできます。

出生届を出したときにこちらの手続きの書類をもらっていますが、

わたしはあえてぴったりサービスで申請してみました。

児童医療費助成制度(乳医療証・子医療証)

児童医療費助成制度(乳医療証・子医療証)とは?

東京都内の医療機関(病院・薬局等)で受診するときにお使いいただけます。
窓口で、健康保険証と医療証を提示すると、保険診療の自己負担分を支払わずに受診できます。
児童医療費助成制度(乳医療証・子医療証)大田区

こちらも、役所の窓口、郵送、ぴったりサービスで申請することができます。

ぴったりサービスの使い方

ぴったりサービス

住まいの地域を選んで、カテゴリーは妊娠・出産を選び検索します。

そこから「児童手当等の受給資格及び児童手当の額についての認定請求」と

「児童医療費助成医療証(乳医療証・子医療証)交付申請」にチェックをつけて進みます。

そこからは流れの通りに項目を入力していけばOKです。

証明書類は撮影データをアップロードすることで提出できます。

最後にカードリーダーにマイナンバーカードを差し込んで、

マイナンバーカードを作ったときに決めた暗証番号を入力して送信完了です。

出来上がったデータはアップロードせずに

プリントアウトして窓口に持ち込み、あるいは郵送することもできるみたいです。

使ってみた感想

ぴったりサービス特有の利点としては、入力するべき項目がはっきりわかるので間違えることなく書類を作ることができます。

書類作成から提出まで自宅で済ませられるのは、平日働いているであろうパパさんには助かる面だと思いますが

それは郵送でも同じことなので、マイナンバーカードとカードリーダーが必要な時点で、

積極的には選ぶ理由はないのかなと感じます。

https://kamawanblog.com/hokuriku-shinkansen-baby

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次