ロードバイク用の室内用空気入れの選び方とおすすめ3選

空気入れ
ロードバイク用の空気入れってどんな機能がついたものを選べばいいの? 

この記事ではそんな疑問に答えます。

結論から言うと

  • 仏式バルブであること
  • 空気圧計があること
  • できれば米式・英式にも対応していること

に対応しているものであれば何でも大丈夫です。

目次

ロードバイクに必要な空気入れは仏式バルブ

バルブ
仏式・英式・米式バルブ

一般的に自転車の空気を入れるバルブは

  • 仏式
  • 英式
  • 米式

と3種類あります。

仏式バルブ

高い空気圧と微妙な調整が必要なロードバイクに利用されているバルブは仏式なので、仏式バルブに対応している空気入れが必要になります。

仏式バルブは細かい空気圧の調整ができるのが特徴です。

英式バルブ

シティサイクル(ママチャリ)などに使われているのが英式バルブになります。

なので一般家庭にある空気入れは英式対応のものが多いのではないでしょうか。

ちなみにご家庭にあるママチャリのために買った空気入れでは、仏式との互換性はないことがほとんどなので、ロードバイクを乗るのなら新しく買いましょう。

米式バルブ

米式バルブは仏式や英式バルブに比べると頑丈なためマウンテンバイクや車やバイクなどに使われています。

ガソリンスタンドでは米式バルブの空気入れができるので覚えておくといいかもしれません。

仏式バルブ向けのポンプで英式・米式アダプターつきがおすすめ

ロードバイクに乗るなら仏式バルブのポンプを選ぶ必要があります。

本来なら仏式にしか対応していないのでロードバイクやクロスバイク以外は入れることができませんが、 英式アダプターつきのポンプを選べば ママチャリの空気入れも兼用することが可能です。

たきー
ママチャリにしか乗らない奥さんにも好評です。

空気圧計がついているポンプがおすすめ

適切な空気圧はタイヤごとに違います。

たいていはタイヤのサイドに記載されているのでそれを目安に空気を入れればいいですが、その際に空気圧計がないと確認することができません。

空気圧計がついているフロアポンプを選びましょう。

空気入れの頻度

ロードバイクの空気圧はかなり高い状態になっているので、ちょっとの空気の抜けでも走りに影響が出てしまいます。

通勤などで毎日使うのであれば週に1回、久しぶりに走る時には必ず空気を入れるようにしましょう。

適正な空気圧に保つことでパンクのリスクを減らすことができます。

おすすめの空気入れ3選【2019年】

わたしがおすすめしたい空気入れは上記に書いた通り

  • 空気圧計つき
  • 仏・英・米バルブ対応

の空気入れです。

Serfas FP-200

  • 仏・英・米3種類対応
  • 最大で11気圧/160PSI
  • 空気圧計が上部にあるので見やすい
  • 仏・米バルブは切り替え無しで使える
  • 90cmと長いホースで取り回しも十分
  • ボールなどにも入れられるアタッチメント付き

Panaracer BFP-02AGEZ2

  • 仏・英・米3種類対応
  • 仏・英式両用で米式はアダプターを使用
  • 上部に空気圧計があり見やすい
  • エアリリースボタンで空気を抜いて微調整可能
  • 最大で11気圧/160PSI

GIYO GF-55P

  • 仏・英・米3種類対応
  • 仏・米式は自動切り替え、英式は付属のクリップを使用
  • 最大で11気圧/160PSI
  • 空気圧計が下にあるので安定してポンプできる
  • ボール・浮き輪アダプター付き

ロードバイク用の空気入れまとめ

ロードバイク用の空気入れを選ぶにあたって最低限押さえておくべき点は

  • 仏式バルブであること
  • 空気圧計があること
  • できれば米式・英式にも対応していること

ぐらいです。

それ以上は使用感だったり細かいところで使いやすかったりと、あれば便利だけどなくても大丈夫な機能だと私は考えます。

あわせて読みたい
【初心者向け】ロードバイクに必要なグッズを揃えよう【まとめ】 ロードバイク本体を購入しただけでは走りに行くことができません。 最低限必要の道具をそろえる必要があります。 この記事では走りに行くまでに揃えておきたい道具をリ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次